スマホの不調?
データ使用量は繰り越しもどっさりあって不足という事はない。
タブも(息子に注意されてから)30くらいまでになったら「すべてのタブを閉じる」にしてからっぽにしている。
閲覧履歴の削除もしてみた。
それでも、いつもではないがネット関係がさっと開かない。
Wi-Fiでなく4Gでなら開く。
まめ子さんとLINEで話していて時々話が途切れることがあった。
その時はスマホ本体の不調だと思っていたが、「待てよ、これはWi-Fiルーターが切断するのではないだろうか」と考えた。
パソコンは自分のも父さんのも有線で繋いであってWi-Fiは使っていない。
だから途切れたりするような不具合はなかったのだろう。
とりあえずはと、ルーターとスマホの再起動をしてみたが駄目だった。
今のWi-Fiルーターは2014年8月に落雷被害を受けて大急ぎで買った物である。
電気店で今の状態を説明し、何時からそうなったかを言ったら「ほぼルーターが原因だと思われます」と言われたので中級品を買って来た。
さて、説明書を読みながらこれから設定をする。(ちょっぴりドキドキしながら)
「nekoさん、今日のミッションはこれだ。成功を祈る!」
※
スマホは専用アプリとバーコード撮影でスムースに設定できた。
パソコンも自分のは新しいWi-Fiルーターが示されるので接続はできたみたい。
父さんのができない。(有線で繋いであるからネットワークを作らなければ支障はなさそう)
スマホの不具合が本当にルーターが原因だったかはわからない。
使ってみて前のようにならなければいいのだが・・・
※
久しぶりに岐阜の町中へ行った。(電気店も駅近くの店へ)
市展が開催されている文化センターも(以前は市民センターと言っていた)何十年ぶりだろう。
小林幸子の歌謡ショーに来た以来だと話の種になった。
まめこさんの入選作「清津峡の水鏡」を惚れぼれと観させて貰った。
忙しい中、よく頑張っている彼女は素晴らしい。